新着情報
NEWS
9月の様子
2024年10月03日
世界のカブトムシ、クワガタ 幼稚園の園庭ではなかなか目にすることのできない、ヘラクレスオオカブトやオオクワガタなど世界中のカブトムシやクワガタが幼稚園に遊びに来ました。子どもたちは優しく触れ合いながら、その大きさや形、色合いなどに驚き、興味を持って関わっていました。

うさぎ2組が始まりました! 9月からうさぎ2組もスタ-トし、2クラスそれぞれに遊びや活動を楽しんでいます。ひよこ組や森のゆりかごなど、同年齢のクラスがたくさんありますが、10月には合同の運動会もあります。楽しみですね!

年少 園外保育「磯沼牧場」 「磯沼ミルクファーム(磯沼牧場)に出かけました。牛や羊を見学してエサを食べる様子に興味を持ったり、複数の牛たちがまるで会話をしているかのような声に驚いたり、堆肥の山を眺めたり…。「TOKYO FARM VILLAGE」の高台から「ヤッホー!」。気持ちの良い景色を楽しむことができました。手作りプレゼントをお渡しし、感謝の気持ちを込めて「ありがとうございました!」。

年中 園外保育「森を抜けて乗馬クラブへ」 七国の森を歩き、年少の時に親しんだ「ぐりとぐらの広場」を通り、歴代の年長さんが設置したムササビの巣箱を観察し、乗馬クラブに到着!道中は鳥の声などに耳を澄ませながらネイチャ-ゲ-ムを楽しみました。残暑の中でも木陰の尾根道は多少歩きやすく、この季節ならではの森の息吹を感じることができました。

年長 園外保育「小宮公園」 公園に生息する動植物を観察しながら林道を歩き、コブシの大木の下でお弁当。木陰では木登り、草はらでは虫探しを楽しみました!

野菜の栽培 2学期も学年ごとに様々な野菜を育てています。

●年長 ネギ,コマツナ,カブ ●年中 チンゲンサイ,ダイコン,ハネギ ●年少 ラディッシュ他
9月のいろいろ

園庭の土を掘って粘土遊び。硬い土で泥団子遊び!

座繰り機でかいこの糸とり。かいこさんありがとう(お墓づくり)。
これから園庭の草(よもぎ、赤しそ、藍など)で生糸を染めます!